株式会社ワイズ
http://www.wise-group.co.jp
最新の記事
カテゴリ
社長のつぶやき
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4月1日、春爛漫というには少し寒い朝の名古屋でした。
卒業・進学など子供さんの成長を実感されている方も多い季節ではないかと思います。 ![]() 成長を実感する?! そう、今日からワイズでも、新人教育が始まりました。 研修の中で使おうと「てんびんの詩」を久しぶりに見返していました。 ![]() 今まで見てきて、大抵の場合・・・ 『商売はな、てんびん棒といっしょや。どっちが重とうても巧くかつがれへん。売手と買手の心がひとつになったときにはじめて商売が成り立つんや』 『人の道を外れて商いの道はないぞ』 など、商いの心得に目が行きがちだったのですが・・・ 今回は、親の気持ちとか周りの支えている人たちの視点になって観ていました。 『あの子はいま、生涯に一番大事な修行してるんでっせ。子は親の甘えから離れる行をしてるのに、親は子に甘えていつまでも子を離さんと何にもなりまへん。子の修業は親の修行でもあるのやで。子を育てるいうのは、親の大修行やからなァ。あの子も、いま頃は一番苦しいときやと思います。その苦しさを負けんと乗り越えてこそ、人間の大切な気骨がでけるんや。そんな大事な機会を、親が、自分が心配するのが辛いから言うて、奪うてしもたら、一生あの子は、中途半端な人間になってしまうんでっせ。辛いあの子を、見るあんたも辛いやろ。でも、そこが辛抱や』 ![]() 疲れ切って戻り、覚悟ができたから明日から頑張るという大作を、 『明日の覚悟は覚悟やおへん!今から行ってきなはれ!!』 と、送り出せるかですよね。 研修も、近藤のおばあちゃん、お母ちゃん、茶断ちをして見守る父親と同じ気持ちで、一人で生きていける力を与えていかなければ… 『教えないから育つ』 『学習する組織つくり』 を目指して!! ■
[PR]
by wise_galaxy
| 2014-04-01 20:55
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||