株式会社ワイズ
http://www.wise-group.co.jp
最新の記事
カテゴリ
社長のつぶやき
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 入社半年足らずの新入社員だけで、実際の店舗を運営します。 まぁ、3時間ほどですが… 研修の目的は、以下の3つ。 1.運営に関する基礎知識を学ぶ (売上分析、準備量の算出、ポジションの役割) 2.責任者としての心構えを学ぶ 3.ひとり運営を進めていくにあたり、自分の課題を明確にする 先ずは、V=QSCAGC/P お客様にとっての価値は、クォリティ、サービス、クレンリネス、雰囲気、グッドウィル、利便性と価格のバランスで決まるという公式のおさらいから。 『おもてなし』『しつらい』『リーダーシップ』などなど、結構詰め込み過ぎ?な位充実した内容。 でも、一番は実際に運営をして、自分たちの行動から気づき学ぶことが一番大事です。 ![]() 夕焼けの空をバックに朝礼です。 一人ひとりが目標を発表し、全体の目標の確認をしていきます。 ![]() 頭で解っていても、実際の運営に中で最高の商品とサービスを提供するのは大変です。 振り返りをまとめ、トレーナー達にプレゼン。 ![]() 最後に、山形新幹線のカリスマアテンダント斎藤泉さんが出演されたネットテレビの番組を視聴しました。 「今日の一瞬の出会い」を大切にし、お客様に、「気持ちよく・心地よく」過ごしていただきたい!という想いと、そのために、斎藤さんが常に心がけて意識している5つのことを整理しました。 1.お客様のニーズを予測する 2.予測にあわせて、考えて準備をする 3.実際のお客様を確認する 4.手直しをする 5.仕事が終わったあと、一日を振り返る 盛りだくさんだったけれど、自分を成長させるのは自分自身だと気づいて行動していけば必ずいいリーダーになれると思います。 期待してますよ!!
by wise_galaxy
| 2012-09-28 17:41
|
Comments(1)
![]()
サービスの中には、本当に、これもこれもあれも・・・と盛り込もうとすると盛り沢山になると思います。それを更に上に上にと目指されて本当に素晴らしいと思います。そういう人達を拝見すると自分自身の不足している部分に気が付けます。有り難い事だと思っております。
新人研修の皆様も、一歩一歩近付いていかれるのでしょうね。
Like
![]()
|
ファン申請 |
||